iketomoyoga5月28日4 分修習と離欲修習と離欲。ヨガをしていく上でとても大切な事。 修習は、コツコツと真剣に継続する努力。 離欲は、結果に執着しないで行動する。 どちらかひとつがあればいいのではなくて、両方大事。 そしてヨガだけではなくて、どんな事でも”達成したい時に”必要となってくるもの。...
iketomoyoga5月9日2 分内側と外側の力こんにちは、ヨガ講師をしているイケトモです。 長い連休が終わり日常生活が戻ってきましたね。 みなさんは連休をどうすごされましたか? GW後半は夫の実家の掃除に帰っていました。 認知症の症状が出て家事ができなくなった義母、(義父も家事出来ません)...
iketomoyoga5月1日2 分Inside and out5月になりましたね。GW前半は長崎にある「四次元パーラーあんでるせん」に訪れる事から始まりました。マジック?超能力?不思議な世界が目の前に繰り広げられるのを見た事から、自分が見ている世界の捉え方や意識の向け方を立ちっぱなしの4時間、足腰の痛みを感じながら学びました。...
iketomoyoga1月17日1 分脳って面白い1月22日に開催する ビジョンボード作成ワークショップ。 募集を開始したけれど あら?なんだか反応が薄い… 原因としては *興味がない *その日は都合が悪い *そもそも発信が届いてない いくつかの原因が考えられるので 発信について、 過去のメモや動画を見直していたら、...
iketomoyoga2022年7月29日2 分おいしーたのしー糀調味料腸に花を咲かせていますか? 私は、体調を崩しやすかったので、 本格的に体質改善に取り組んでいた時に勧められたのが、 「腸内細菌を意識してとる。」事でした。 発酵食品を食べたり、酵素ジュースを作って飲んだり、 食事も腸内細菌が喜ぶ、豆・芋・穀類を食べる。...
iketomoyoga2022年5月17日2 分ほんとのきもちある夜夫の一言にツボってしまい、気管に水が入ってしまった。 いつもなら、ちょっと苦しくなるだけで呼吸ができるのに 吸う事も吐くこともできない。 息が出来ないと声もでない。 あ、何分かこのまま息が吸えなかったら、私気を失って死ぬかも。 お餅をのどに詰まらせるとこんな感じかな。...
iketomoyoga2022年5月7日2 分旅するヨガ&モビールこんにちは、いけともです。 普段はオンラインでヨガやワークショップをしていますが、 今年は私がみなさんのいる場所にお出かけして行ってクラスを開催しようと思っています。 題して「旅するヨガ」&「旅するモビール」!!! その土地のエネルギーを感じながら...
iketomoyoga2022年1月29日3 分装備が増えた1月27日ヨガ講師の「ゆーこん」とGoogleフォーム作成講座を開催した。 自分がワークショップや講座を企画していく中で、お申込みに対する返信メールが自動設定できたらいいな・・・とずーっと思っていた。 ゆーこんは、IT企業で働いていた事もあり、いろんな事を知っている。...
iketomoyoga2022年1月7日2 分今年もよろしくお願いします。年末年始は、自分と夫の両方の実家に帰りました。 夫の実家へは1年半ぶり位の帰省でした。義母はゆるやかに認知症が進んでいて、 今の事・ちょっと前の事・昔の事、記憶のスライドが瞬間に入れ替わっているような感じに見えました。 でも、もともと天然ボケの要素が強いので、それが本物にな...