top of page
  • iketomoyoga

思い立ったが吉日


イケトモ祭りが終わり、やり切った満足感でしばらく天岩戸にこもるようにSNSから離れようかな‥と思っていた。

でも、12月1日から毎日クリスマスアドベントカレンダーを開封する動画を、インスタのリールに投稿したかった。去年作ってみて楽しかったからだ。


アドベントカレンダーは3種類。

チョコのカレンダーが2つと紅茶のカレンダー。


紅茶は毎日違うフレーバーを楽しめるけれど、チョコはバリエーションが全くなく、毎日毎日同じチョコが出てくる。


動画を撮るにしても、同じチョコの内容に自分が飽きてしまうな・・・と思った時に、趣味で集めていたPlaymobilという人形達が思い浮かんだ。

人形達に動いてもらって、ストーリ―展開させたら楽しいだろう!と毎日物語を考えながら写真を撮り、音楽をつけてリールを作り続けた。


やってみて、エラーがでたら修正、を繰り返す。


撮った写真が可愛かったので、Twitterにもあげながら毎日投稿を続けた。


この作業は、しばらくSNSから離れようと思っていた私にとって、とてもいいリハビリになった。発信って結構エネルギーを必要とするけれど、楽しいと思って行っている発信は疲れない。

楽しさ・ワクワク感がエネルギーを生み出してくれる。


この気づきは、これからの自分の発信の軸をさらに太くしてくれる気がする。


ライブ配信も来年ぐらいから再開しようかな…と思っていた。

そんな時に、才雅さんの「トークスキル講座」を受講した。


何気ない会話から、私の改善点を見出していろんなアドバイスをして貰える、凄く満足度の高い講座だ。


先月受けた講座がとても良かったので、今月も再受講した。


イケトモ祭りについての感想や告知の為に行っていたライブ配信の話をしていたら、才雅さんから「ライブ配信を続けた方が良い」とアドバイスを貰った。

配信を続ける事で、私が欲しいと思っているアドリブの力が鍛えられるからだ。


ライブ配信を来年から再開しようかな・・・と思っていたけれど、やるなら今夜やっちゃおう!思い立ったが吉日だ!とすぐにサムネイルを作ってTwitterに告知投稿をした。


自分が決めたら物事は動き出す。


今日(12月26日)は、マヤ暦の新しい13日間の1日目。スタートに最適の日。

そして黒KINデーでもある。宇宙からの応援がもらえる日に再開できるなんて!



「思い立ったが吉日」これがライブ配信のタイトル。



再開第1回目は26日の夜に早速配信!

配信動画はこちらからどうぞ。


次回は年明けの金曜日を予定中☆







閲覧数:36回

最新記事

すべて表示
bottom of page