top of page
  • iketomoyoga

コツコツ続ける

年末からスタートした週1回のYouTubeライブ配信が3か月続いています。



ドラマだとワンクール終了。



ヨガクラスでの誘導の言葉を、よりわかりやすくしたくて頭の中にあるイメージを言語化する為に始めた配信。→要するに喋りに慣れる為、笑。



時間は30分。その中で簡潔に言語化するには

テーマがあった方がいいな、と月ごとにテーマを決めました。



1月「発信って何だね?」

(*それぞれ画面をタップするとYouTubeに飛べます。)



2月「I love 発酵」


「マヤ暦ってなーに?」



3月「似合うファッションって何?」


月に1度はテーマに沿ったゲストさんに登場していただいています。

有益な情報をお話ししてくれるゲストさんばかりなので、その方のお客さんが増えたらいいな、という想いからゲストさんの公式ラインからプレゼントを受け取ってもらうようにしました。新しい出会いと、交流が生まれてくれていたら嬉しい。




視聴者さんに楽しんでもらう為のプチイベント企画「麹レシピシェア会」はとても好評でした。

自分は、集客や資料作成を担当して、エンタメ部分は麹部長&ちこプロデューサーにお任せしたのが良かったんだと思います。


告知・集客の為の発信・イベント企画&進行は自分の経験の蓄積になっているし、イベント後のアンケートを取る事で、次回のイベント企画の参考になっています。




30分の配信に起承転結をつけたかったので、オープニングとエンディング動画を取り入れたり、映り込む画角や、「映え」る服、音の感じ、ゲストさんとの会話の間の取り方など、毎回毎回発見と学びがあります。



話したい事がたくさんありすぎて30分で収めようと、話すスピードは速くなりました(笑)


配信を見直すと自分が落ち着きすぎていて、もっとテンションアゲアゲで行った方がいいのかしら・・・?と思ったりするけど、(占い師もしているヨガの同期に、現状打破するにははっちゃけろ!と言われたし…笑)

「そのままでいい」というお声もあるので、現状維持で次のクールに突入します!



4月は「イベント企画」がテーマ。

青森で「才雅祭り」というイベントを企画している「ゆっきー」応援企画で、イベントで踊る予定の「スマイルマイル盆ダンス」の練習会を4月7日(金)20時からの配信で行います。歌っている本人「AKOちゃん」も登場!踊りは、盆ダンス好きのワタシが考えました♡



かわいくて、楽しい踊りなので、画面越しにみんなで踊ろう!




コツコツと配信を続ける事で、私にとって小さな挑戦と楽しい経験を積み重ねることが出来て、思い立って始めて本当に良かったなと思います。



見てくれてコメントをくれる方々がいてくれるからこそ作れる配信を、これからもマイペースに続けていくので、応援&視聴をよろしくお願いします!






閲覧数:18回

最新記事

すべて表示
bottom of page