- iketomoyoga
違和感
2月8日に橋爪事務所 YouTubeチャンネルの
ライブ配信に出演させて頂きました。
1月25日にも出させてもらったので(この時はTwitterのライブ配信でした)、この短期間に2回もじっくり大ちゃん と話が出来たのはとても嬉しい出来事でした。
出演させてもらったのは、私が主催・大ちゃんが講師のSNS活用講座について話をさせてもらう為でした。
大ちゃんとの対話の中で、「なぜSNS講座をやりたいのか?」と聞かれて「参加してくれた人の変化が見たいし、自分も変化ができるから」と答えたのだけど、ライブ配信が終わってから、自分の中でその答えに対する違和感がありました。
その答えも嘘ではないけれど、なんか違う・・・・。
ずーっと考えてました。
ヨガ講師として仕事をオンラインを中心に活動していきたい。
と思った時、SNSでの告知は必須になってきます。
発信について学びたいな・・・と思っていた時に、大ちゃんのSNS活用講座の開催を知りました。
この講座は全国各地で開催されていた頃から受けてみたいな‥と思っていた講座。
オンラインで学べるという事もありすぐに申し込みました。
発信のテクニックではなく、人としての繋がりを学べる講座で
毎回授業終わりの満足感と幸福感。次回の講座までのワクワク感がありました。
私はまじめなので(笑)毎回、授業の動画を見直してから受講していました。
何がそんなに満足だったのかな?と深堀してみると
講師としての大ちゃんが、受講者ひとりひとりの「個」にきちんと向き合って
その人へのメッセージやアドバイスをしていた事でした。
そのアドバイスを実践すると、ちょっとした変化が起こる。
その変化した自分が嬉しい。
また次の講座でのアドバイスを実践すると、またちょっとした変化が起こる。
その繰り返しがとても楽しくて、講座が終わってしまうのがさみしくて
講座を延長したい気持ちで、
講座同期のあこちゃん と
卒業制作的な「SNS迷子脱出講座」を企画しました。

SNS講座の最終回の時に撮った写真。みんないい笑顔だ~。
知識を教えてくれる先生はたくさんいるけれど、きちんと「個」に向き合って教えてくれる先生ってそんなにいないのではないかな?
その人がちゃんと自分で考えるように、自分自身に向き合うようにしていってくれる先生って。
自分で発見できたからこそ、その後の変化は大きい。
自分で見つけたからこそ、軸がぶれない。
土台と軸がしっかりした人の発信って、
放つ言葉のエネルギーも違うと思うのです。
自分が実践してきて、体感したことだから
自信をもって言えます。
「大ちゃんが先生のSNS講座は楽しい!」
どんな変化が起こるかは、わからないけど体験してみない?
私があなたの変化を見届けます。
【SNS活用講座 自分軸を知ろう編】 の開催は
来週2月17日(木)13~15時です。